「ProgLab(プログラボ)」は年長・小学生・中学生を対象としたロボットプログラミング教室です。
プログラミングやロボット制作を通じて、筋道を立てて考える力、物事を深く考える力、最後までやり抜く力を育てます。
このスクールは子供向けのGPSサービスを開発している株式会社ミマモルメが運営するスクールです。
良い点、悪い点はあるので、スクールの特徴や口コミ・評判、値段や料金、入会費用などを紹介していきます。
関連記事で、子供にプログラミング教育を行うメリットとデメリットについて解説しました。
良かったらこちらの記事も読んでみて下さい。
押さえておきたい注目ポイント
プログラボの大まかな特徴をサッと知りたいという人向けに、押さえておきたい要点だけをピックアップしました。
- 年長、小学生が対象のプログラミングスクール
- 受講できるコースは4つ
- プログラミングやロボット制作について学べます
- 教室は関東と関西にあります
以下、詳しい説明に入りますので、興味がある方は読み進めてもらえればと思います。
ProgLab(プログラボ)の基本情報
項目 | 内容 |
運営会社 | 株式会社ミマモルメ |
代表者 | 小坂 光彦 |
本社 | 大阪府大阪市福島区福島3丁目14番24号 |
教室の場所 |
|
対象年齢 | 年長、小学生、中学生 |
料金(月謝) |
|
ProgLab(プログラボ)のツイッター上での評判や口コミ
まずはネット上の口コミや評判から紹介していきます。
プログラボをやるRoom635はJR管理で教室以外の日は会議や貸し室など様々な使い方をするそうです。 pic.twitter.com/iH9cUUBtT9
— 白井とおる@小金井 (@shirai106) 2018年4月14日
プログラボの運営会社は阪神電気鉄道株式会社の子会社なので、教室が休みの日は貸し室として利用されているそうです。
プログラボ夙川校は、今日から新年度の授業が始まりました。みなさまのおかげで3年目の春を迎えることができました。今年度もよろしくお願いいたします。
— プログラボ夙川 (@ProgLab_Shuku) 2018年4月7日
教室のツイッターアカウントもあるので、気になる方はフォローをするのも良いでしょう。
プログラミングて2020年から小中必須になるん?プログラボ行きたいんだけどマジで。マジで。
— なつみ (@ntm_6xr) 2018年3月31日
プログラミングが必修になるので、プログラボに通いたい、通わせたいという要望もあります。
例のプログラボ、チェックしてみたら、阪急と読売が直接関与するというよりは、それぞれの子会社が共同で運営するスタイルのようで。
— さぉ姉 in しんきん諏訪湖スタジアム (@saorilove0721) 2018年3月7日
プログラボの運営には読売テレビや阪神電鉄などが関わっています。
プログラボ祭りなう pic.twitter.com/XrJjJSxAj3
— じょな@コトダマー (@kamomeno_jo7) 2018年2月4日
大きなイベントや大会も定期的に開かれています。
東京メトロは、子ども向けのロボットプログラミング教室「プログラボ」を運営する「プログラボ教育事業運営委員会」とフランチャイズ契約を締結し、子ども向けロボットプログラミング教室「東京メトロ×プログラボ」を展開
— *** (@mimosa322) 2018年1月18日
このようにコラボもしています。
えっ、条件もめっちゃいい、、、!!!
しばらくはインターンがあってテックもプログラボも行けないけど、インターン終わったら行ってみたいしまた聞かせて!!!— ありか (@arika_nashika) 2018年4月1日
プログラボのアルバイトは条件が良いみたいです。
まぁ小学生の相手をしながら、働けるからバイトとしては他の仕事よりも楽そうなイメージはあります。
ProgLab(プログラボ)を受講するメリット
入会金や初期費用がなく通わせられる
他のスクールと比べても安い金額で通わせることができます。
料金を抑えて通わせたいならここを選んでも良いでしょう。
オススメの子供向けロボット教室&プログラミング教室
子供にロボット制作やプログラミングを勉強させたいなら、こちらでオススメの教室についてまとめた記事があります。
ロボット教室やプログラミングスクールの選び方についても書いています。
無料体験ができるオススメの教室についても紹介しているので、良かったら読んでみて下さい。
色々な教室を見学して、一番合うところに通わせるのがオススメです。