エンジニアの僕がオススメする子供向けプログラミング教室とロボット教室

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

子供にプログラミングを習わせたいと考える親御さん向けの記事です。

ITエンジニアの僕が小学生〜中学生・高校生の習い事としてオススメな「プログラミングスクール」と「ロボット教室」を紹介していきます。

世の中的にプログラミング需要が高まっていて、それと同時にプログラミングスクールも乱立しています。

特に子供向けの「プログラミング教室」や「ロボット教室」を検索するとわかりますが、山のように出てきますね…。

最近だと学習塾でもプログラミングを教えていて、どこの教室へ通わせるのが正解なのかわかりづらいです。

プログラミングの経験がない親御さんからすると、どこも同じような教室に見えると思います。

そこで今回、ITエンジニアである私が、オススメの「プログラミングスクール」と「ロボット教室」をご紹介します。

教室の選び方からオススメのスクールについて解説をしていきます。

3分くらいで読み終わります。それでは見ていきましょう。

子供向けの「プログラミング教室」と「ロボット教室」の選び方

子供にプログラミングを習わせるには主に2つの方法があります。

プログラミング教室」と「ロボット教室」を利用する方法です。

どちらを選べば良いのか迷う人も多いと思います。

なので、まずは教室の選び方から書いてきます。

子供自身がプログラミングをしたいと思っているのか?、そうでないのか?を基準に教室を選ぶと良いです。

次のどちらに当てはまりますか?

教室の選び方
  • 子供がプログラミングをしたいと言っている→プログラミング教室
  • 親が子供にプログラミングへの興味を持って欲しいと考えている→ロボット教室

子供がまだプログラミングに興味があるのか?わからない場合は、ロボット教室がオススメです。

個人的な考えですが、ロボット教室の方が子供自身がプログラミング興味を持つ可能性が高いです。

ロボット教室は実際に目の前でロボットが動くので、変化がわかりやすいため興味を持ちやすいと考えます。

プログラミングの場合は画面が変わるだけなので、人によっては興味が持ちづらいです。

いきなりプログラミング教室に通わせても、子供自身が興味を持たない可能性が高いです。

興味があるのかどうかわからない場合は「ロボット教室」を選ぶのが良いでしょう。

子供自身がプログラミングを学びたいと言っているのであれば、「プログラミングスクール」に通わせるのがオススメです。

僕がおすすめするロボット教室2校

オススメのロボット教室は下記の2校です。

オススメのロボット教室
  • ヒューマンアカデミーロボット教室:全国に1200教室以上ある通学型のロボット教室
  • D-SCHOOL:オンラインで学べるロボット教室

詳細の情報について見ていきましょう。

ヒューマンアカデミーロボット教室

まず一番にオススメしたいのは、ヒューマンアカデミーロボット教室です。

教育業界では大手のヒューマンアカデミーが運営していて、年齢は5歳以上であれば通うことができます。

全国に教室が1200ヶ所以上あるので、子供が通える範囲内に教室はあると思います。

東京大学や千葉工業大学の教授がカリキュラムの監修を行なっているので、かなり本格的な内容です。

そして、ロボットの動きが見えるので、子供がプログラミングに興味を持つキッカケになりやすいです。

講座は子供向けのものから、小学校高学年〜中学生を対象とした本格的なロボット技術やプログラミングを学べる講座まで用意されています。

学習塾が片手間でやるようなプログラミング教室とは違い、本格的な技術を学ぶことができるので、一番オススメしたいロボット教室です。

全国で体験教室が開催されているので、少しでも興味があるなら体験させてみて下さい。

そこで子供自身が興味を持つか見てから通わせるかどうかを決めると良いでしょう。

プログラミングは自身が興味持たなければ、やらせても意味のない習い事だと思っています。

体験をさせてみて、子供が違うと言うなら無理に通わせない方が良いです。

子供の興味を知るために、ヒューマンアカデミーの無料体験は利用すると良いでしょう。

▼ヒューマンアカデミーのロボット教室の詳細はこちらのボタンをクリック

ヒューマンアカデミーの教室が近くにない場合は

ヒューマンアカデミーの教室が近くにない場合はD-SCHOOLがオススメです。

こちらは自宅にパソコンがあれば利用できるオンラインのスクールです。

教室に通う必要はありません。

先生が近くにいないので、わからない部分を子供と一緒に進めていくことになる可能性があります。

またD-SCHOOLでは14日間の無料体験を行なっています。

子供がプログラミングに興味持つかを試すためにこの無料体験を利用するのも良いでしょう。

体験できるコースは2つあります。

ゲームを使ってプログラミングを「マイクラッチコース」と英語とプログラミングの両方を同時に勉強できる「英語&プログラミングコース」です。

D-SCHOOLにはロボット制作の講座がありますが、こちらは無料体験ができない形となっています。

子供が1人で勉強できるのかどうかをチェックするために、D-SCHOOLの無料体験を使ってみると良いでしょう。

無料体験でオススメのコースは「マイクラッチコース」です。

▼D-SCHOOLの詳細はこちらのボタンをクリック

僕がおすすめするプログラミング教室1校

ロボット教室の次に紹介したいのはプログラミング教室です。

プログラミング教室でオススメなのは1つです。

業界最大手のオンラインプログラミングスクールのTechAcademyジュニアがダントツでオススメです。

中学生〜高校生が主な対象となっていますが、小学生でも適性があればできると思います。

こちらも1週間の無料体験があるので、実際に勉強を進めていけそうか?試しに無料体験を利用してみた方が良いでしょう。

▼テックアカデミーの無料体験の詳細はこちらのボタンをクリック

テックアカデミージュニア

テックアカデミージュニアには受講できるコースが3つあります。

どのコースも大人が学ぶのと同じ内容を学べます。

これらのスキルをマスターすれば、大人と同じようにエンジニアとして就職することも可能ですし、上手くスキルを使えばお金も稼げます。

受講できるコースはこちら。

テックアカデミージュニア
  • Webアプリケーションコース
  • iPhoneアプリコース
  • Androidアプリコース

どのコースを選んだ良いか迷うと思います。

一番無難なのが、Webアプリケーションコースでしょう。

子供が自分のスマートフォンを持っているなら、持っているスマホのアプリコースを選んでも良いと思います。

iPhoneを持っているならiPhoneアプリコース。

AndroidならAndroidアプリコース。

子供が何を作りたいか?プログラミングでどんなことをしたいのかによって、学ぶコースは変わっていきます。

ちなみにテックアカデミーの無料体験ではWebアプリケーションに関する体験ができます。

実際に体験してみて、子供の反応を見ながらコースを決めると良いです。

▼テックアカデミーの無料体験の詳細はこちらのボタンをクリック

テックアカデミージュニアの割引情報

テックアカデミージュニアを少しだけ安く使う方法があるので、ついでに紹介させて下さい。

テックアカデミーを利用するときは、ぜひこの方法を利用してみて下さい。

説明会動画での割引と動画の視聴方法

テックアカデミーは申し込む前に、説明会動画を見てから利用すると料金が安くなります。

金額は社会人だと1万円、学生は5000円安くなります。

テックアカデミーの無料説明会の見る方法がわからないという方のために、動画の視聴方法について紹介します。

動画を見る方法としてはテックアカデミーのサイトにアクセスをして、説明会動画の部分をクリックして下さい。

説明会動画をクリックすると、無料説明会のページに移動します。

興味があるコースのアンケートがあるので、自分の興味あるコースにチェックを入れましょう。

その後、メールアドレスを登録すると、動画を見ることができます。

僕はメールアドレスで登録したので、オススメはメールアドレスです。

そうすると動画を見ることができます。

しつこい営業メールは来ないので、安心して確認してみて下さい。

受講を考えている方は必ず動画を見てから受講することをオススメします。

▼テックアカデミーの詳細はこちらのボタンをクリック

説明会動画を見た後に無料体験をするとAmazonギフト券500円分

テックアカデミーの割引は説明会動画だけではありません。

説明会動画を見た後に無料体験をして下さい。

これを行うとアマゾンギフト券500円分プレゼントされます。

無料体験のブートキャンプでは、HTMLとCSSでホームページを作成するというものです。

初心者の方でも2〜3日で終わる内容なので、是非受講してから申し込むと良いです。

▼テックアカデミーの詳細はこちらのボタンをクリック

まとめ

以上、3校のプログラミング教室とロボット教室をまとめてみました。

どのスクールを選んでも損はしないと思います。

その中でも特にオススメしたいのが、下記の2校です。

ロボット教室ならヒューマンアカデミーロボット教室

プログラミング教室ならTechAcademyジュニア

プログラミングは今後、必要になる能力です。

早いうちから学ばせておいて損はないでしょう。

ぜひこの機会に試してみて下さい。

記事で紹介したプログラミング教室とロボット教室のリスト

オススメのプログラミング教室とロボット教室

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA