僕はHTMLとCSSしかやったことなくて、JavaScriptやjQueryは初心者です。
ジェイクエリ?ジャバスクリプトって何?ってレベルでした。
JavaScripとjQueryにどんな違いがあるのかもわかりませんでした。
JavaScripやjQueryのコードを見たとき、コードの形が違いすぎて、
何がなんだかわかりませんでした。
そんな僕が、今月これをがっつり勉強したので、この本を一周してみた感想を書きます。
結論から言うと、jQueryを勉強するなら、この本は良いかもしれません。
基礎から応用まで本には書かれていました。
割とおすすめの本です。
1週やるとどう変われるか?
ジェイクエリ、ジャバスクリプトが何なのかわからなくて、書いてあるコードを見ただけで吐き気を催していたレベルだった。
しかし、何とかコードを見れるレベルにはなりました。
とにかくコードを書きまくった。(辛かったぁ)
本のページ数が300ページくらいあり、1週やるだけでも辛いですが、苦しさを乗り越えると見えてくるものがあります。
JavaScripやjQueryが、なぜ初心者にとって難しいか?
初心者が勉強してみて、JavaScripやjQueryが難しいと感じた点を書きます。
主に2点あります。
1つ目はhtmlやcssと比べて、JavaScripやjQueryは「これどのタイミングで使うの?」感が半端ない。
教科書のコードを書いていて、マジで辛かった。
htmlやcssを勉強した時も辛かったが、それとは比べものにならないくらい辛かった。
2つ目は見たことのないセレクターと命令が同時に襲い掛かってくる点。
しかも、見たことのないような形で。
初見のものが一気にくるので、混乱するし、覚えることが多過ぎる。
ここで挫折する人、たくさんいるんじゃないかと思う。
僕自身も今やっている業務に関わることがなければ、挫折していたかもしれない。
この2点がかなり突破困難です。
これから勉強される方は覚悟を持って挑んだ方が良いと思います。
Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門の目次と感想
この本には下記のような内容が書かれています。
その部分をやった感想を交えて書いていきます。
第1章 jQueryをはじめる前の基礎知識
- jQueryとは?
- jQueryを使うための準備
- GoogleのサーバーでjQueryを使う
【感想】
なるほどねこういうものなのねー。
jQueryとか余裕じゃん?
第2章 サンプルで学ぶjQueryのキホン
- jQueryの基本とセレクターの使い方
- HTML/CSSを自在に操れるjQueryの命令
- イベントでタイミングを設定しよう
- フォーム機能を使いこなそう
- Ajaxを使ってみよう
- アニメーション効果で動きを付けよう
- jQueryと他のライブラリーとの共存
【感想】
セレクター、命令多すぎ!!
てめぇどんだけ似たようなコード書かせるんだよ。
ブチ切れんぞ!!!
ジョン・レシグ(jQueryを作った人)はとんでもないものを作った。
第3章 現場で使えるデザインレシピ
- CSS3セレクターでストライプテーブル
- スライド式イメージギャラリー
- なめらかアコーディオンパネル
- ポータルサイト風タブパネル
- 個性的な3種類のツールチップ
- ロールオーバー付きナビゲーションバー
- 多階層対応ドロップダウンメニュー
- Lightbox風モーダルウィンドウ
- ドラッグ&ドロップで動くフローティングウィンドウ
- バリデーション付きメールフォーム
- Amazon風カルーセルパネル
- Ajaxでスムーズページング
- Flashみたいなスライドギャラリー
- 指で操作するスマホ用スワイプギャラリー
- Google Chromeのデベロッパーツールによるデバッグ
- jQueryの高速化
【感想】
ここら辺から、辛さがさらに一段階上がります。
気を失いかけならが、2週やりました。
下手な人だと正気が保てないかもしれません。
僕は何とか乗り切りましたが・・・。
第4章 jQueryプラグインでラクラクWeb制作
- jQueryプラグインとは?
- jQueryプラグインを自作する
- jQuery 1.9や2.0で「動かない」を解決する方法
【感想】
3章が辛すぎたため、ここは流してやりました。
クールダウン的な感じで使いました。
とにかく、3章が山です。
まとめ(全体の感想)
本のタイトルに入門と書かれているが、
これが本当に入門レベルだと思うと恐ろしくて仕方ないです。
この本をやると多少慣れることができるので、良かったらやってみてください。
今まで、色々な本で勉強しましたが、
この本は割と良い本だと思いました。
コメントを残す