【2018年版】初心者がHTMLを勉強するのにオススメの本【ランキング形式】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

プログラミングをHTMLから勉強をする人は多いです。

プログラミング関連の書籍はたくさんあり、どの入門書から勉強を始めたら良いのか?わからないという人は多いでしょう。

そこで今回は、本当の初心者におすすめの勉強本をまとめてみました。

これからプログラミングを勉強しようという方、ぜひご一読してみてください。

プログラミングの本を選ぶ際のアドバイス

とにかく、初心者はメチャクチャ簡単そうな本を選びましょう。

ちょっと背伸びして、難しそうな本を選ぶと後悔します。

本は薄くても良いです。選んだ本を1冊やりきりましょう。

プログラミングスクールに通うのもオススメ

初心者が勉強を始めるとわからないところがたくさん出てきます。

せっかくやる気はあるのに、勉強が上手く進まず挫折してしまう人も多いです。

また、ある程度勉強を進めないと作りたいモノを作ることができません。

やる気があるうちにプログラミングスクールに通うのも良いでしょう。

今だと無料で通えるプログラミングスクールもあるので、ぜひ利用してみて下さい。

興味のある方は関連記事を参考にしてみて下さい。

HTMLを勉強するのにオススメの本

1.スラスラわかるHTML&CSSのきほん

 本の名前スラスラわかるHTML&CSSのきほん
 著者狩野 祐東
 出版社SBクリエイティブ

htmlを勉強するためのステップを「入門編」「基礎編」「応用編」とわけると、「スラスラわかるHTML&CSSのきほん」は「入門編」にあたるおすすめ本です。

超初心者にとって難しいことを「やさしい言葉で、しかも、わかりやすい書き方」をしています。

あえてまわりくどく書かれているものではありません。

float、marginなど特につまづきそうな部分を、超初心者でもわかる書き方をしています。

読んだ人の感想

とにかく理屈とか概念とか理解できなくても、本の通りHTML&CSSをパソコンを使って書いていけばホームページが出来上がる体験ができたことは感動しました。私のようにホームページ作成は別に仕事と全く関係ないし、IT知識ゼロでも、テレビを見ながらでも、全く理解してなくても、とにかく本の指示通り進めていけばホームページを作ることができるように本ができていることは画期的でした。

(出典:「スラスラわかるHTML&CSSのきほん」狩野祐東著を読んだ感想

 

2.デザインの学校HTML&CSSの本

 本の名前デザインの学校 これからはじめる HTML & CSSの本
 著者千貫 りこ
 出版社技術評論社

表紙に1番やさしいホームページ制作の入門書と書かれているくらい自信のある本です。

この本自体のレイアウトやデザインが綺麗に整理されていて、とても読み進めやすい本です。

とても丁寧に解説されています。

3.たった2日で楽しく身につく HTML/CSS入門教室

 本の名前たった2日で楽しく身につく HTML/CSS入門教室
 著者高橋 朋代、森 智佳子
 出版社SBクリエイティブ

短期間で学べる入門書になっています。

小学校の高学年からでも本書でHTMLを学習することも可能なほど、わかりやすい内容の入門書となっています。

ホームページを自分で作って公開するまでの一連の流れを理解することができます。

読んだ人の感想

書名は「たった2日で」となっていますが、忙しい人が少しずつ読んだり、あとで戻って読み返すことも考慮されていると感じました。実際私は本を読むのが苦手で、読むのに二週間もかかってしまったのですが、色分けされたインデックスや見出し、章立てがとてもわかりやすく、しおりがなくてもスムーズに読むことができました。

(出典:「たった2日で楽しく身につく HTML/CSS入門教室」を読みました

 

入門書は1冊で十分

入門書に関しては、書いてあることがほとんど一緒なので、この3つの中から1冊やりきれば十分です。

しっかりと基礎を固めたいという人は2冊やっても良いかもしれません。

しかし、2冊勉強する時間があるなら中級者向けのHTMLの本を勉強すると良いでしょう。

中級者向けのHTMLを勉強するのにオススメの本

この記事は初心者向けの本を紹介する記事なので、中級者向けの本の紹介は1冊だけにします。

上記で紹介させてもらった本よりも少し難しいですが、こちらの本がオススメです。

1.HTML5&CSS3デザインブック

 本の名前HTML5&CSS3デザインブック (ステップバイステップ形式でマスターできる)
 著者エビスコム
 出版社ソシム

上記で紹介した入門書と比べると少しレベルが上がります。

入門書をクリアーした人が次にやるべき本だと思います。

僕自身も実際に利用しましたが、若干難しかったです。

簡単すぎて物足りないということはない難易度になっています。

読んだ人の感想

普通の技術書では、前のページであった使用方法などは省略して書かれていたりする事が多い気がします。その場合、もしついていけないページがあったりすると、次のページから1つ不安を抱えながら読み進めないといけないですよね。

ところが、この本だと毎回丁寧に解説してくれています。丁寧ですので、不安を抱えるどころか1回で覚えられなければまた出たときでという感じで、すらすらと読み進めさせてくれたのです。

(出典:HTML5&CSS3デザインブックを愛読してみて

本を読んだ後の次のステップ

本を読んだ後は自分で何かを作ってみると良いです。

教科書を読んでマニュアル通りにサイトが作れるようになっても、実力とは言えないです。

書いてある通りに作れば良いので、誰でも同じように作ることができます。

紹介した本を読むとHTMLとCSSについて学ぶことができます。

それらを使って何かを作ってみて下さい。

たいしたものは作れないと思いますが、作った経験が力になります。

すごいものを作りたい人は

HTMLとCSSを学んだだけでは、たいしたものは作れません。

よりすごいものを作りたいという人はプログラミングスクールに通うと良いでしょう。

効率よく、プログラミング全体について学ぶことができます。

スクールで学んだことを駆使すれば、たいていのウェブサービスは作ることができるようになるでしょう。

もしわからないことがあっても、それに対処する方法はスクールで学べます。

プログラミングスクールに通うことはオススメなので、是非利用してみて下さい。

関連記事で紹介しているスクールの無料体験や説明会に参加してみるのがオススメです。