ツイッターでプログラミング関連のアカウントを探す方法
プログラミング勉強用のアカウントを作る人のための記事です。 僕の場合は、「フォローすべき人5選」みたいな記事は参考にしません。 これからフォローする人を増やしたい方はぜひ参考にしてみて下さい。 まずは僕のフォローの増やし…
プログラミング勉強用のアカウントを作る人のための記事です。 僕の場合は、「フォローすべき人5選」みたいな記事は参考にしません。 これからフォローする人を増やしたい方はぜひ参考にしてみて下さい。 まずは僕のフォローの増やし…
プログラミングは勉強を習慣化するまで大変だったりします。 僕も初心者の時は苦労しました。 勉強を初めたばかりだと、見るものすべてが新鮮で、勉強もスムーズに進みます。 しかし、続けていくうちにだんだん慣れてきて、勉強に対す…
プログラミングを勉強していて、JavaScript(ジャバスクリプト)が難しいと感じる人は多いです。 HTMLやCSSとは勝手が違うので、僕自身も最初の頃は理解しづらかった。 HTMLとCSSはネットの学習サイトで勉強し…
プログラミング初心者の人と話していて、CSSが難しいと感じる人は多いです。 僕自身が勉強した時はfloatやmarginなど、最初の頃は理解しづらかった。 CSSから市販の教科書や参考書を使って勉強する人は多いです。 そ…
プログラミングをHTMLから勉強をする人は多いです。 プログラミング関連の書籍はたくさんあり、どの入門書から勉強を始めたら良いのか?わからないという人は多いでしょう。 そこで今回は、本当の初心者におすすめの勉強本をまとめ…
20代後半からプログラミングを学んで成功するのか失敗するのか気になる人は多いと思います。 僕自身は20代後半からプログラミングを学んで、未経験からIT企業にエンジニアとして就職することができました。 そして自分の作ったウ…
【本の感想】JavaScriptによるデータビジュアライゼーション入門。現在個人的に作っている、webサービスにグラフが必要だったので、こちらの本で勉強しました。オライリージャパンの本で、日本語が少し難しく書かれている本です。内容としては、JavaScriptでグラフを書こう!!というもの。簡単なグラフだとこんな感じのものが書けます。
【本を読んだ感想】Web制作者のためのCSS設計の教科書。エンジニアになって1〜2ヶ月目くらいの時に、この本を読んだ時の感想です。エンジニアとして就職しようとしているなら、この本を読んだ方が良いかもしれない。就職前に読んだ方が良いと思う。CSSを全く使わないのであれば、読む必要はないと思うけど・・・。エンジニアとして就職すると人のコードを見る機会があって、今まで、独学で勉強していた教科書にあるコードの書き方とは、違う書き方というものに出会う。
【1周やった感想】確かな力が身につくJavaScript「超」入門、狩野祐東
未経験からwebエンジニアになるので、参考書を買って、JavaScriptの勉強をしました。技術書って1周やらないと、どんな内容なのか立ち読みだと判断しづらいですよね。なので、1周やった感想と、本の対象や得られる知識、勉強にかかる時間などを書いていきます。
「自分のサービスを作りたい」そう思ってから実際に作るまで2年くらいかかった。 プログラミングセンスが無い、頭も良く無い僕が0からプログラミングを覚えて、実際にサービスを作るまでの流れについて書いていきます。 経験談を踏ま…