プログラミング初心者が6ヶ月間勉強して、1つのwebサービスを作るという企画だ。
10月30日にジーズアカデミー1期生の卒業制作の発表会があった。
関連記事で、お金をかけずにプログラミングを勉強する方法についてまとめました。
一覧形式になっているので、良かったら関連記事も読んでみて下さい。
こちらがイベントの詳細です。
50人ジーズアカデミーに入学して、最終発表したのが19人。
下記の記事に書いてあるのように、ジーズアカデミーでは入学試験があり、それに通った50人。
選抜を通ったのは、文系の国立大学出身者が4割を占め、一橋大学、早稲田、京都大学の出身者が多いようだ。
おそらく、学習能力が高いメンバーで最後までやり切れたのが19人というのは、プログラミング学習にはいくつかハードルがあるということがわかった。
18時開始だったため、全ての発表を見たわけではないが、19名のうち、1名が自分のサービスを法人化していた。
その方のサービスがこれだ。
一言でいうと風景をみて癒されようというサービスだ。
LandSkip
法人化するだけあって、かなり完成度が高い。
他の19名の発表を聞いていて、エンジニアとして1人でサービスを作れるようになった人は、19名のうち、5名くらいなのかなと思った。
※全ての発表を聞いたわけではないです。
プログラミング学習ってハードルが高いんだなと思った。
最近、プログラミングの勉強をしていて1つのハードルを越えられた気がしたので、それについても書こうと思う。
今までは勉強すれども、身につかないということ繰り返していた。
ドットインストール、プロゲート、教科書、様々な教材を使って勉強したがなぜか身に付かなかった。
何がいけなかったのか?理由がわかったので、記載する。
勉強ができる人には、すぐわかることなのかもしれないが、僕は勉強が苦手でかつ頭が悪いので、気がつくのが遅かった。
プログラミングは作るのが大変なので、1度教科書の手順通りやって、物を作って満足してしまう。
ただこれだけは身についていない。
構造は理解できたかもしれないが、作れるようにはなっていない。
僕はここで、できたと勘違いして次に進んでいた。
1度教科書の手順通り作ったら、そのあとに教科書を見ることなく、作ったものを作れるようにならないと身につかない。
教科書を見ないで作ろうとすると、どこかで、) や ; などの記号が抜けていたりする。もしくは順番がバラバラになっていたり、関数の使い方がよくわかっていなかったりする。
理解はできるようになったが、できるようになってはいない。
教科書を見ないで作れるようになったら、数値を変えてみたり、今まで勉強した技術を作ったものに加えてみる。
新しいものを加えようとすると、正常に動く時もあるが、全く動かない時もある。そこで原因を調べて、原因がわかり、修正し、動かす。
今まで勉強したものを加えて動くようになって、初めてできたと言える。
ここまでやらないと、頭の悪い僕は身につかなった。
教科書通りやって、動いてしまうとそれでできたと勘違いしてしまう。
その状態で教科書を進めていくと、できていると思った部分が理解できていないので、途中で詰まる。
そうして、勉強がはかどらなくなり、プログラミング学習を辞めていくのかなと思いました。
ドットインストールを200動画、プロゲートを一通り、教科書を何冊か、やってようやく気がついた。
多くの人が言っていた、
手を動かさないと身につかないということの意味についてわかった。
でもこれが本当に理解できたと言えるかわからないが、とりあえず成長できているような気がするので、この勉強方法を続けていこうと思う。
僕もジーズアカデミーの学生で、あと3ヶ月でwebサービスを発表する側に立つことになるので、その時にはサービスを1人でサービスを作れるようになっていたい。
追記 ジーズアカデミーを卒業して思ったこと
無事ジーズアカデミーを卒業しました。
通ってみて思ったことは、ジーズアカデミーに参加する人たちのレベルが高かったこと。
そしてジーズアカデミーは面倒見がよくなかったということ。
もっと自分に合うプログラミングスクールに通えば良かったと後悔しました。
ジーズアカデミー以外にも色んなプログラミングスクールをチェックしてからジーズに決めれば良かったです。
関連記事でオススメのプログラミングスクールについて紹介しているので、良かったら参考にしてみて下さい。
無料で通えるオススメのプログラミングスクール
転職成功率95.1%の完全無料のプログラミングスクール。
「サイバーエージェント」や「DMM」といった有名企業への就職も目指せます。
スクールの雰囲気がわかる1日体験会も行なっているので、ぜひ参加してみて下さい。
▼ギークジョブの詳細はこちらのボタンをクリック▼
はじめして!読者登録ありがとうございます。
ジーズアカデミーくらい長期になると、完走率でも40%くらいなのですね。テックキャンプなど、多くのプログラミング講座がありますが、実際の内情など表に出ないため気になります。
こちらこそ、ありがとうございます。
どこも完走率が高くはないので、数字を出したくないのだと思います。
学生向けにプログラミングを教えている会社の話を聞いたら、1000人応募があって、テストで選抜して200人が受講し、20〜30人が完走という感じだったようです。
あと完走しても、本当にエンジニアとして活躍できそうな人はごく一部だと思います。